愛知の【行政書士事務所 TDS】では、名古屋市を中心にファイナンシャルプランナーの資格をもった行政書士が遺産相続などのご相談を承ります。

ブログ

BLOG

遺言といえば公正証書遺言を薦める理由

遺産相続・遺言

遺言書の必要性がわかっている方へ ご存知の方も多いかと思いますが、遺言書には通常、①公正証書遺言、②自筆証書遺言、③秘密証書遺言があり、多くは①と②で生前に用意します。 専門家に相談すると①公正証書遺言を薦められると思い […]

生前に贈与を受けた方の相続分はどうなる

遺産相続・遺言

お父さんが死亡した場合の相続について考えてみましょう。 次の場合には相続手続きが単純ではないので注意しましょう(民法903条に規定があります)。 ①お父さんから遺贈を受けた者・・・お父さんの遺言によって、お父さんの財産を […]

土地の贈与は税金を検討しましたか

遺産相続・遺言

父親が、『息子が結婚後、独立して家を建てるときに土地取得の資金援助をした』ので、その『土地の持分を息子は50%ずつ』とした。この場合、父親がその50%部分を息子に贈与するとどうなるか。 贈与は、土地に対する相続税評価額で […]

夫婦連名で遺言書作成は有効か?

遺産相続・遺言

1通の遺言書の最後に、夫と妻がそれぞれ署名と押印してもそれが有効な遺言書となると信じている方がいらっしゃいます。 それは間違いです。遺言書は、夫は夫分を1通作成し、別の紙で妻は妻分を1通作成してください。 夫はその全財産 […]

無料で借りていた土地を兄弟が相続したら

遺産相続・遺言

花子さんはお父さんから土地建物を無償(家賃等負担なく)で借りて住んでいます。 お父さんは自分の死亡後は、すべての土地建物を長男に相続させると遺言書を用意してあります。 この場合、お父さんが死亡し、土地建物を長男が相続する […]

土地の評価額を知ろう!

保険 遺産相続・遺言

ご自宅として利用しており手放せない土地、他人に貸している土地、何も使ってないが固定資産税だけ払っている土地など人により土地の所有状態は異なります。 ご存知のとおり相続税の課税対象が広くなり、今まで相続税とは縁がないと思っ […]

多くの方に相続税が関係してきます

遺産相続・遺言

既にご存知の方が多いと思いますが、念のため、記載します。 平成27年1月1日以降に相続・遺贈により財産を取得する方は適用されます。 現在(改正前)  5000万円+1000万円×法定相続人=基礎控除額です。 改正後    […]

相続が争族とならないためのポイント

遺産相続・遺言

本日は皆様の暮らしの課題などを行政書士の立場からお伝えして行こうと思います。 相続が争族とならないためのポイント 相続人(子どもの有無、今の婚姻前の子、養子になった子に注意)をしっかり確認 してありますか? 財産(不動産 […]

4 / 41234